今の企業では、二次面接まっさかり!!
テーブルと椅子のある応接室を全て採用チームが
独占してしまい、おまけに人事部のリーダークラスの
大きなオフィス(本当は、個人用オフィスなのですが)
まで、お借りして部署ごとの面接に備えます。
そこで、個人用のオフィスには一つだけ問題点が・・・。
人事部の個人用オフィスに入るまでの道のりには、
学生さんが物珍しく思われる、または入社後の自分の姿を
想像させる、私達が働いている場所を通らない
と行けないのです。
私達のオフィスは、よくある部門ごとに顔を寄せ合うような
デスクの並びではなく、皆一斉に同じ方向を向いて、
ある程度の大きさの1ブースに1人という形を取っているので、
学生さんが入ってこられると、「皆がこっちを向いていて変」
という感想とともに、おのずと注目されるので、
「さらしものになっているようで恥ずかしい」という気持ちも
相まって、結構緊張されています(笑)
学生さんは、緊張されるぐらいで済むのですが、
採用チームは、とても気を遣います。
学生さんが通っている時は、「あの人の呼び込みどうなった?」
だとか、「二次面接からの学生さんの×レター(不採用通知の略)
○○の部署は出そう」とか、「社内紹介者ことごとく成績悪いね」
だとか、「次のセミナー、関西は中止したから筆記試験問題余ったね」
とか「関西から面接の方の交通費がかさんで、金庫のお金が底をつく!
誰か辞退してくれないかな?」とか口が裂けてもいえない訳です。
明日は、珍しく無口な1日となりそうです。
デスクの前にパーティションがあるので、見えないとは思いますが、
パソコンの画面に、部署と採用チームで行き来している
面接の結果メールなんて、開けてはおけません。
今日の結果については、今日中に片付けよう!
机の上に山積みになっていた、個人の応募資料は、
足元のダンボールに詰めました。
パーティションに貼ってあった、面接日程表もはずしたし。
さあ、万全!!
どこからでもいらっしゃい。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索