内定が出せるのは、いつ??
2001年4月4日今週また第2弾のセミナーを行っているのですが、
学生さんは、、初期の頃の方々の反応と違い、
たくさんの企業に行かれたせいか、とても疲れた表情を見せる方や、
こちらが何を説明しても「へ〜、それで??」
と言う言葉が返ってきそうなぐらいセミナー慣れした
態度を見せる方が増えてきました。
セミナーの後に、筆記試験があるというのもばればれで、
「説明より早く筆記受けさせて!」という感じです。
流れ作業のひとつと捉えてらっしゃる様です。
学生さんもそうなのですが、
実は、担当者も流れ作業のひとつになって来ています。
はっきり言って気もそぞろです。
「もう流通と金融は内定出したらしい。
大手のメーカーは遅くても今月中」
という、学生さんにとっては当たり前な言葉も、
人事担当者にとっては、「それ!一大事!!」
となります。
今の企業では、二次面接までがやっとで、
今週末やっと、三次面接になります。
それも、部署ごとの面接なので、一番早いところでも、
そんなスローペースなのです。
最近他で内定をもらったので・・・。
とおっしゃって面接をお断りになる方が相次ぎました。
そういう方に限ってやはり、担当者の評価が高く、
「いい人材を逃してしまった」という訳なのです。
これ以上、学生さんに逃げられない様、
こちらも早く面接の段取り等を組まなくてはいけないのですが、
面接官は、大体が部署のチームリーダーやチーフなので、
スケジュールがびっしり詰まっている中で、
調整がうまくいかず、ひやひやする場合があります。
今日は、その「ひやひや」を心に抱いたままの
セミナーになりました。
今日お越しになって、本当に入社のご意志のある方には、
大変失礼とは思うのですが、面接の段取りが頭から
離れず、少し散漫だったと反省しています。
学生さんは、、初期の頃の方々の反応と違い、
たくさんの企業に行かれたせいか、とても疲れた表情を見せる方や、
こちらが何を説明しても「へ〜、それで??」
と言う言葉が返ってきそうなぐらいセミナー慣れした
態度を見せる方が増えてきました。
セミナーの後に、筆記試験があるというのもばればれで、
「説明より早く筆記受けさせて!」という感じです。
流れ作業のひとつと捉えてらっしゃる様です。
学生さんもそうなのですが、
実は、担当者も流れ作業のひとつになって来ています。
はっきり言って気もそぞろです。
「もう流通と金融は内定出したらしい。
大手のメーカーは遅くても今月中」
という、学生さんにとっては当たり前な言葉も、
人事担当者にとっては、「それ!一大事!!」
となります。
今の企業では、二次面接までがやっとで、
今週末やっと、三次面接になります。
それも、部署ごとの面接なので、一番早いところでも、
そんなスローペースなのです。
最近他で内定をもらったので・・・。
とおっしゃって面接をお断りになる方が相次ぎました。
そういう方に限ってやはり、担当者の評価が高く、
「いい人材を逃してしまった」という訳なのです。
これ以上、学生さんに逃げられない様、
こちらも早く面接の段取り等を組まなくてはいけないのですが、
面接官は、大体が部署のチームリーダーやチーフなので、
スケジュールがびっしり詰まっている中で、
調整がうまくいかず、ひやひやする場合があります。
今日は、その「ひやひや」を心に抱いたままの
セミナーになりました。
今日お越しになって、本当に入社のご意志のある方には、
大変失礼とは思うのですが、面接の段取りが頭から
離れず、少し散漫だったと反省しています。
コメント